当サイトでは一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。またページの移動および経過時間によって画面上に最大で表示される広告については掲載しておりません。

Asahiネットメールアドレス Thunderbird(サンダーバード)メールソフトバージョン128に設定メール送受信方法

 

ASAHIネットの個人・法人のお客様向けサービスの紹介、会員の皆様にはお手続き等サポートのご案内をしています。ASAHIネットは、インターネットサービスプロバイダです。光回線、モバイルのほか、より安全に便利にインターネットをお使いいただけるオプションサービスもご提供します。

プロバイダーAsahiネットで作成されたメールアドレスのPOPメールサーバー情報(SMTPメールサーバー情報)もしくはIMAPメールサーバー情報(SMTPメールサーバー情報)をMozilla-Thunderbird(サンダーバード)メールソフトバージョン128に設定をおこなうと

  • メールの受信および閲覧はThunderbird(サンダーバード)メールソフトの画面でおこなえます。
  • メールの送信をThunderbird(サンダーバード)メールソフトの画面でおこなえます。差出人にはAsahiネットで作成したメールアドレスを選択できます。受信側にもAsahiネットで作成したメールアドレスで作成されたメールアドレスが表示されます。

こちらはASAHIネットの公式サイトではなく、あくまでThunderbirdメールソフトの設定に関しての説明サイトです。設定情報についてはAsahiネットのThunderbirdメールソフト設定を参考にしています。

Asahiネットメールアドレス Thunderbirdメールソフトに設定ができない場合

  • メールアドレスの入力間違いが考えられます。Asahiネットのマイページにログインをおこなってメールアドレスを確認してください。
  • Asahiネットでは届いたメールを指定されたメールアドレスに移動させるマイメール転送サービスのご利用できます。マイメール転送サービスをご利用されている場合はそちらが優先されますのでマイメールサービス転送を解除してください。
  • AsahiネットでThunderbirdメールソフトのIMAP設定の説明ページがあった場合でも、すでにIMAPサーバーの利用ができなくなっている場合があります。IMAP設定を何度をおこなっても設定ができ場合はPOPサーバー設定をおこなってみてください。

Asahiネットメールアドレス Thunderbirdメールソフト 既存のメールアドレスセットアップ

Asahiネットで作成されたメールアドレスThunderbirdメールソフトバージョン128に設定をおこなうため起動させてください。
Thunderbirdメールソフト ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレス設定方法1

  • 1個目のメールアカウントの設定の際には、既存のメールアドレスのセットアップというページが自動で表示されます。
  • 2個目のメールアカウントの設定の際や、既存のメールアドレスのセットアップというページが表示されない場合は左下の『ツール(歯車)』を1回左クリックしてください。

Thunderbirdメールソフト ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレス設定方法2

アカウント設定』を1回左クリックしください。
Thunderbirdメールソフト ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレス設定方法3

『アカウント操作』を1回左クリックし表示された中かから『メールアカウント追加』を1回左クリックしてください。
Thunderbirdメールソフト ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレス設定方法4

メールアドレス情報の入力内容

  1. あなたのお名前:メールの送信をおこなった際の送信名(差出人名)となります。山田太郎
  2. メールアドレス(アカウント):Asahiネットで作成(提供)されたメールアドレスを入力してください。yamadataro@asahinet.jp
  3. メールアカウント(メールアドレス)のパスワード:Asahiネットにログインをおこなう際のパスワードを入力してください。
  4. パスワードを記憶する:チェックが入っている状態だとThunderbirdメールソフトに入力されたパスワードが保存されます。、パスワードを記憶するにチェックが入っている状態のままにしてください。

入力後、「手動する」を1回左クリックしてください

POPメールサーバー手動設定

Thunderbirdメールソフトではメールのことをメッセージと呼んでいます。そのため説明ではメッセージという記載をおこなっています。POPメールサーバー設定の場合、ASAHIネットのメールサーバーからThunderbirdメールソフトにメッセージがダウンロードされる形式でおこなわれます。

(1)初期設定としてASAHIネットのメールサーバーからメッセージが削除されるのは、Thunderbirdメールソフトにメッセージのダウンロードがおこなわれてから14日後です。

  1. こちらのページの設定後にメッセージの削除がおこなわれる日付の変更が可能です。
  2. こちらのページの設定後にメッセージのダウンロードをおこなってもASAHIネットのメールサーバーからメッセージの削除をおこなわないという設定が可能です。

(2)メ初期設定としてThunderbirdメールソフトにダウンロードされたメッセージをThunderbirdメールソフトを利用してメッセージを削除されると、ASAHIネットのメールサーバーからもメッセージが削除されます。

  1. こちらのページの設定後にThunderbirdメールソフトを利用してメッセージが削除されても、ASAHIネットのメールサーバーからメッセージの削除をおこなわないという設定が可能です。

Asahiネットで作成されたメールアドレスのPOPサーバー情報でメールの送受信の設定をおこなう場合は、以下の通りに手動で変更をおこないます。下に設定後の画像があります。

受信サーバー 送信サーバー
プロトコル: POP3を選択します SMTPを選択します
ホスト名: pop.asahi-net.or.jpを入力します mail.asahi-net.or.jpを入力します
ポート番号 995を入力します 465を入力します
接続の保護 SSL/TLSを選択します SSL/TLSを選択します
認証方式 通常のパスワード認証を選択します 通常のパスワード認証を選択します
ユーザー名: 例:ab4t-ash、u1234ab567c、m1234ab567c 例:ab4t-ash、u1234ab567c、m1234ab567c

設定後に「再テスト」を1回左クリックしてください。

「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました」という表示がされます。「完了」を1回左クリックしてください。

これでPOP3メールサーバー設定は終了しThunderbirdメールソフトを利用してメールの送受信ができますが、その後にシステム統合についての説明があります。

ニュースやカレンダーを使用すると、その分CPUの処理速度に負荷がかかりますのでこちらとしては「総合をスキップ」を1回左クリックすることをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました