Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)メールソフト は有限会社リムアーツ (RimArts, Inc.)が提供をおこなっているシェアウェアのメールソフトです。30日間のご試用期間の後、継続してご使用になられたい場合にのみ、ライセンスをご購入頂く形となります。1ライセンス\4400(消費税込み)です。
ご購入方法についての詳細は、Becky!をインストール後、ヘルプの「お読みください」「ご購入・ユーザー登録について」をご覧下さい。
こちらではBecky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)メールソフトのダウンロードおよびインストール方法をご紹介します。
Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)はシェアウェアですが、インストール後にメールアドレスを設定されたからといって購入手続きを必ずおこなう必要はありません。購入されいない状態でも30日間のご試用期間内にメールアドレスの設定をおこなってメールの送受信がおこなえます。
Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール) 更新履歴
Ver.2.81.08 (2024/11/5)
・OAuth2認証で使用されているライブラリの更新。Ver.2.81.07 (2024/9/10)
・特定の文字列の並びを添付ファイル名に使用したメールを開こうとすると、メモリ不足エラーが出るバグを修正。
・一部HTMLメールにて、埋め込みイメージが表示されないことがあるバグを修正。
・UTF-7で記述されたメールに返信や転送しようとすると引用が文字化けすることがあるバグを修正。Ver.2.81.06 (2024/2/28)
・一部のメールが完全に表示されないことがあるバグを修正。Ver.2.81.05 (2023/11/30)
・MicrosoftのOAuth2認証にて、エラーになる問題に対処
・その他細かい修正。
Becky! Internet Mail メールソフトのインストールファイルのダウンロード方法
Becky! Internet Mail メールソフトのインストールファイルのダウンロードをおこないます。
- 公式サイトにアクセスしインストールファイルをダウンロードされたい場合は以下のURLを1回左クリックしてください。https://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm
- こちらのページでインストールをおこなう例としてBecky! Internet Mail Ver.2 (2.81.08)を使用します。
Downloadがおこなえるファイルの内容:URL先は公式と同じです。クリックするとファイルのダウンロードが開始されます。
- Windows10以降(Windows10も含みます) 自己解凍形式(ダウンロードして実行するだけでインストールできます)Becky! Internet Mail Ver.2 (2.81.08)
- Windows10以降(Windows10も含みます) ZIP形式(ダウンロードして解凍後、B2Setupを実行する必要があります)Becky! Internet Mail Ver.2 (2.81.08)
- Windows8、Windows8.1以降 Becky! Internet Mail Ver.2 (2.75.04)
Becky! Internet Mail メールソフトのインストールに必要なファイルのダウンロードをおこないます。「bk28108j.exe」を保存してください。
「bk28108j.exe」のダウンロードが開始されます。
Becky! Internet Mailメールソフトをセットアップします
ダウンロードをおこなった「bk28108j.exe」を1回左クリックしてください。
- 表示される場合があります。このアプリがデバイスに変更をおこなうことを許可しますか?「はい」を1回左クリックしてください。
- 表示されない場合があります。開いているファイルのセキュリティの警告 このファイルを実行しますか?「実行」を1回左クリックしてください。
セットアップが表示されます。「OK」を1回左クリックしてください。
セットアップが完了しました。「OK」を1回左クリックしてください。
更新履歴などがReadmeに表示されます。
Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール) のアイコンを1回左クリックしてください。
データファイルの設定が表示されます。新規フォルダを作成選択した状態で「OK」を1回左クリックしてください。
ライセンスについての説明が表示されます。「同意する」を1回左クリックしてください。
標準モードを選択した状態で「OK」を1回左クリックしてください。
プラグインのインストールの案内が表示されます。プラグインについてはご自身の判断におまかせします。
- プラグインをインストールされる場合は「OK」を1回左クリックしてください。
- プラグインのインストールをキャンセルされる場合は「キャンセル」を1回左クリックしてください。
- シェアウェア登録のお願いという表示がされます。
- シェアウェア登録の案内の表示だけがされている状態なのでOKをクリックしても購入契約がされるといったことではありません。
「OK」を1回左クリックしてください。
メールアドレスの追加案内が表示されます。
30日間のご試用期間中にメールの送受信をおこなうことができますので、メールアドレスを設定される場合は各プロバイダー、各メールアドレス専門サービス、各レンタルサーバーをご覧ください。
インストール後のサンプル
こちらが実際に設定をおこなってメールを受信した際の内容を画像として紹介しています。
説明は以上となります。できる限りの情報を掲載してまいりますので今後ともよろしくお願いしたします。
コメント