当サイトでは一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。またページの移動および経過時間によって画面上に最大で表示される広告については掲載しておりません。

Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)ソフトウェアのアンインストール方法、メールフォルダの削除方法

Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)はインターネットのためのメールソフトです。1996年のVer.1の公開以来、ユーザーの皆様の意見を取りいれつつ進化を続けています。

説明自体はWindows10になりますがWindows8、Windows8.1、Windows11でアンインストールをおこなう際の共通の部分もありますので参考にはなるかと思います。32ビット、64ビットの違いはないかと思います。

Becky!メールについて 使用しなくなったのでアンインストールをしました。 そこで「フォルダの削除は手動で」のような内容の警告が出たのですが、そのままアンインストールしてしまいました。 後から気になったのですが、今までの受信メールなどがネット上に漂っている状態になってしまっているのでしょうか?

Yahoo!知恵袋:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13195272518

  • 『フォルダの削除は手動で』というのはパソコン内にメールアカウント設定データと受信したメールの内容が残っていますので、そちらを手動で削除してくださいという案内です。
  • フォルダの削除方法はこちらのページでご紹介しております。

Becky!-Internet-Mail(ベッキーインターネットメール)アンインストール方法

Becky! Internet Mail(ベッキーインターネットメール)のアンインストールをおこないます。パソコンのデスクトップ画面の左下の『スタート』を1回右クリックし表示された中から『アプリ&機能』を1回左クリック(選択)します。

アプリの中からBecky! -Ver1またはBecky! -Ver2(ベッキーインターネットメール)を探してください。

Becky! -Ver.1またはBecky! -Ver.2 を1回左クリックしてください。

プログラムの「アンインストール」を1回左クリックしてください。

『アンインストール』を1回左クリックしてください。

このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?「はい」を1回左クリックしてください。

アンインストールを実行します。宜しいですか?「OK」を1回左クリックしてください。

アンインストールが完了しましたという表示がされます。「OK」を1回左クリックしてください。

Becky! -Internet-Mailメールフォルダの削除(お試し期限のリセット)

アンインストール完了後にメールフォルダの削除は手動で行って下さいという表示があります。ここからはBecky! -Internet-Mailメールソフトに関連したメールフォルダの削除方法をご紹介します。

メールフォルダを削除することでお試しで利用する際の使用期限をリセットすることもできます。

Beckyメールフォルダには

  • 666cf547.mb
  • 666d4a2f.mb
  • 666d5ece.mb
  • AddrBook
  • $Query-Result
  • B2.HST
  • B2
  • B2.num
  • BkIgn.tlx
  • Folder.lst
  • Forward.tml
  • QuickList.dat
  • Reply.tml

というフォルダやファイルが入っています。その中に設定されたメールアカウント情報、受信をおこなって削除されていないメールが残っています。

メールフォルダの削除方法

メールフォルダを削除するにはドキュメントまで移動をおこなう必要があります。左下の というマークの『スタート』を右クリックし、表示されたメニューから「エクスプローラー」を1回左クリックしてください。

「ドキュメント」を2回連続で左クリックしてください。

Beckyというフォルダがあります。Beckyの表示の色が薄い水色で表示されていない場合は「Becky」を1回クリックしてください。

フォルダの削除をおこないます

  • 「Beckyフォルダ」の表示が水色になった状態で1回右クリックしてください。
  • 右側にメニューが表示されますので「削除」を1回右クリックしてください。

 

これでメールフォルダの削除が完了しました。

関連フォルダの削除方法

Windows版に関してはアンインストールをおこなってもフォルダやファイルが残ってしまいます。

  • こちらはBecky! Internet Mailの使用期限のリセットとは関係がないかと思いますので削除をされなくても問題はありません。
  • Windows10のストレージという項目で一時ファイルの削除はおこなってみましたが残っていたフォルダやファイルは削除できませんでした。
  • アンインストール後にパソコンの再起動をおこなっています。
  • こちらは他のソフトウェア(アプリ)のアンインストールをおこなった後に削除ができるフォルダやファイルは毎回削除をおこなっています。
  • 以下で紹介をおこなっているフォルダの一部はご覧になられている方には存在しない可能性もあります。

以下で紹介をおこなっている1から7のフォルダやファイルなどは削除ができますがソフトウェアのインストールをおこなうと作成される確率が高いので削除の方法の紹介をおこなっていません。

  1. パソコンcドライブ→$WinREAgentも削除ができます。
  2. パソコンcドライブ→ProgramData→USOPrivateも削除ができます。こちらは削除ができない場合もあります
  3. パソコンcドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→CrashDumpsも削除ができます
  4. パソコンcドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→PeerDistRepubも削除ができます
  5. パソコンcドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→Backupも削除ができます
  6. パソコンcドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→VirtualStoreも削除ができます
  7. パソコンcドライブ→ユーザー→ユーザー名→AppData→Local→Publishersも削除ができます

今回はRimArts(RimArtsは社名です)という表示がされているフォルダの削除方法についてはcドライブ(ローカルデスク)まで移動を行う必要があります。

左下の というマークの「スタート」 を右クリックし、表示されたメニューから「エクスプローラー」を1回左クリックしてください。

PCという表示がされます。

こちらで表示がされている画像の場合はWindows_8(C)と表示されていますがWindows8.1からWindows10にアップグレードさせたためです。最初からWindows10、Windows11がiインストールされていたパソコンの場合はWindows_(C)と表示がされているかと思います。

「Windows_8(C)もしくはWindows(C)」を2回連続で左クリックしてください。

Program Files(x数字)フォルダを2回連続でクリックしてください。

  • RimArtsのフォルダの中身→B2フォルダ→PlugIns(中身はありません)
  • 「RimArtsフォルダ」が水色に表示がされていない場合は「RimArtsフォルダ」を1回右クリックしてください。

 

フォルダの削除をおこないます

  • 「RimArtsフォルダ」の表示が水色になった状態で1回右クリックしてください。
  • 右側にメニューが表示されますので「削除」を1回右クリックしてください。


こちらのページはこれで終了です。できる限りの情報を掲載してまいりますので今後ともよろしくお願いしたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました