ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスをGmailに設定しGmailの画面からメールの送受信をおこなうことも可能です。
- ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスをGmailに設定をおこなう手続き、もしくはGmailからメールの送受信をおこなうことに別費用がかかることはありません。
- 10日間の無料お試し期間中にGmailに設定をおこなってもロリポップ!レンタルサーバーとの契約が自動的にされることはありません。
- Gmailに設定をおこなうにはメールアドレスのパスワードも必要となりますので確認されたい方は以下のページをご覧ください。

Gmailのメールアカウントの取得をおこなっていない方もGoogle アカウントの作成(無料)の手続きをおこなえば設定が可能です。Gmailのご利用自体も無料で、設定に別費用がかかることはありません。
今回はパソコン版の設定をご紹介していますので、Gmailアプリをご利用される場合はGmail アプリにメール アカウントを追加するGmail公式のAndroid版説明、Gmail公式のiPhone版とiPad版説明)を併用してご覧ください。
POP3サーバー情報の設定をおこないメールの受信ができるようにします
Gmailにログインします。右上にある設定(歯車)のアイコン をクリック。
「すべての設定を表示」をクリック。
「アカウントとインポート」をクリック。
「メールアカウントを追加する」をクリック。
ロリポップ!レンタルサーバーで作成をおこなったメールアドレスを入力し「次へ」をクリック。
他のアカウントからメールを読み込むという選択以外できませんので「次へ」をクリック。
複数のメールアドレスをGmailに送信設定をおこなう場合はメールアドレスとメールアドレスのパスワード以外の設定は同じです。
ユーザー名: | ご自身がロリポップ!レンタルサーバーで作成したメールアドレスを入力してください。例:mail@n-frontier.com |
パスワード | ご自身がロリポップ!レンタルサーバーで作成した際のメールアドレスのパスワードを入力してください。
例:Eab-98Ed-1au |
POPサーバー | pop.lolipop.jpを入力してください。 |
メールポート番号 | 995を選択してください。 |
取得したメッセージのコピーをサーバーに残す | こちらに☑を入れた状態で設定を終了すると、Gmailでメールを削除されても、ロリポップ!レンタルサーバー側にはメールが残っている状態になります。☑ではなく☐の状態で設定を終えることをおすすめします。 |
メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)SSLを使用する | メールを受信する際に暗号化と認証の機能を使いメールの中身を第三者に読み取られる行為を防ぐことができる機能です。メリットの部分が多いので☐ではな☑の状態で設定を終えることをおすすめします。 |
受信をしたメッセージにラベルを付ける | ラベルを付けることによってメールの受信をおこなった際のメールのタイトルの左側に(例)mail@n-frontier.comという表示がされるようになります。こちらの判断としては☐ではなく☑の状態で設定を終えています。![]() |
メッセージを受信トレイに残さずアーカイブする | ☑をつけて受信のテストをおこなってみましたがよくわかりませんでした。こちらの判断としては☑ではなく☐の状態で設定を終えています。 |
最後に「アカウント追加」をクリック。
これで受信設定は完了です。続きは送信の説明になります。
さらに○○○からメールの送信もできるようにしますか?はいをクリックし、「次へ」をクリック。
メールを今すぐ確認する機能を知っておいてください
メールの受信を急ぐ場合は受信設定をおこなったアカウントとインポートという項目から「メールを今すぐ確認する」をクリックしてください。ロリポップ!のメールサーバーに問い合わせがおこなわれメールがある場合は受信されます。
SMTPサーバー情報の設定をおこないメールの送信ができるようにします
送信だけを設定される場合、 Gmail にログインをおこなって右上にある設定(歯車)のアイコン をクリックし、 「すべての設定を表示」をクリックします。「アカウントとインポート 」クリックし、
名前:(Gmail を使用して他のメール アドレスからメールを送信します) という項目の右側の「他のメール アドレスを追加」をクリックしてください。
受信設定の続きの場合は自分のメールアドレスを追加という項目からが続きです。
名前 | 受信をおこなった方に名前が表示されますのでご自身で考えてください。(例)ロリポップ!のテストという名称にしています。 |
メールアドレス | ロリポップ!レンタルサーバーで作成をおこなったメールアドレスを入力してください。例として(例)mail@n-frontier.comを入力しています。 |
エイリアス | エイリアスはサブアドレスのメールアドレスを作成する場合に☑を入れますがロリポップ!レンタルサーバーの場合は無制限にメールアカウントが作成できますので、サブドメインという形でエイリアスを使用する意味はないと思います。
|
最後に「次のステップ」をクリック。
複数のメールアドレスをGmailに送信設定をおこなう場合はメールアドレスとメールアドレスのパスワード以外の設定は同じです。
SMTPサーバー | smtp.lolipop.jpを入力してください。 |
ユーザー名 | ご自身がロリポップ!レンタルサーバーで作成をおこなったメールアドレスを入力してください。(例)mail@n-frontier.com |
パスワード | ロリポップ!レンタルサーバーでメールアドレスを作成された際に決めたパスワードを入力してください。
(例)Eab-98Ed-1au メールアドレスのパスワードがわからない場合はロリポップ!メールアドレス作成、削除、パスワード確認をご覧ください。 |
メールポート番号 | 465を設定されてください。 |
セキュリティ | SSLの○をクリックし◎になっている状態にしてください。 |
設定および入力後にアカウントを追加をクリックしてください。
Gmailで受信設定されている場合はGmailに送信されます。メールの受信が出来ない場合は、Gmailが表示されている画面の「ブラウザの更新ボタン」をクリック、もしくは「メールを今すぐ確認する」をクリック(受信設定参照)してください。
Gmailで受信設定されていない場合はロリポップ!のWEBメールで確認をしてください。
メールの中に認証方法が2通り記載がされていいます。
- 認証コードを画面上に入力する
- URLをクリックする
どちらを選択されても結果は同じで問題はありません。こちらではURLをクリックする例です。
確認画面が表示されます。確認をクリックしてください。
確認が完了しましたという表示がされます。これで送信設定は終了です。
メール作成時にメールアドレスが表示されない場合
送信設定を完了されてから一度、Gmailが表示されているブラウザ画面の更新をおこなってください。
ブラウザの画面を更新されないとメールアドレスが表示されない、メールが送信できないといったトラブルが起きるようです。
また、メールの送信画面で差出人の項目の↓をクリックすることでメールアドレスの選択をおこなうことができます。
メールの送信画面もしくはメールの返信画面でメールアドレスが表示されない場合は宛先の部分をクリックしてください。メールアドレスが選択できるようになります。
説明は以上となります。
ロリポップ!レンタルサーバーへ移動する
コメント