ロリポップ!で作成をおこなったメールアドレスをthunderbirdに設定をおこなう方法
ロリポップ!レンタルサーバーにお申し込みをおこなった際の10日間のお試し期間中でもメールアドレスの作成をおこなってthunderbirdメールソフトに設定をおこないメールの送受信をおこなうことが出来ます。
ロリポップ!ドメインメールアドレスもしくは独自ドメインメールアドレスを作成するためにはロリポップ!レンタルサーバー公式サイトにアクセスをおこなってユーザー専用ページにログインをおこない、ユーザー専用ページからメール設定/ロリポップ!webメーラーをクリックします。
メールの設定ページが表示されます
メール設定/ロリポップ!webメーラーをクリックするとメールの設定ページが表示されます。メールアドレスを作成されたい場合は一番下に表示がされてある新規作成をクリックします。
- ロリポップ!ドメインを利用したinfoが付くメールアドレスが自動で作成されていますが、info以外のメールアドレスの作成も可能です。
- ロリポップドメインで作成されたinfoメールアドレスは削除ができません。
- 独自ドメインの設定をおこなった場合は独自ドメインを利用したinfoが付くメールアドレスが自動で作成されていますがinfo以外のメールアドレスの作成も可能です。
- 独自ドメインで作成されたinfoメールアドレスは削除が可能です。
- メールアドレスはいくつ作成されてもサーバー料金内に含まれます。メールアドレスを大量に作成されても別途料金が発生するわけでもありません。
メールアドレスの作成をおこなう際の説明
メールアドレスを作成できるページが表示されます。独自ドメインの設定をおこなっている場合は独自ドメインが利用できます。独自ドメインの設定をおこなっていない場合はロリポップ!ドメインのみご利用できます。
- メールアドレスの一部となるアカウント名を入力してください。半角英数字と 『 – 』 『 . 』 『 _ 』 で、64字以下でご入力ください。
- @から選択をおこなってください。ロリポップ!ドメインのみの場合は独自ドメインの設定がされていない方です。ロリポップ!ドメインもしくは独自ドメインの選択が出来る場合は独自ドメインの設定をおこなっている方です。
- パスワードは出来る限り複雑なものを作成されてください。半角英字の大文字、小文字、半角数字、記号(『 – 』または『 _ 』)をすべて組み合わせ、12文字以上32文字以下でご入力ください。メールアドレスに含まれる文字列は使用できません。
アカウントの入力 ドメインの選択、パスワードの入力を終えたら作成をクリックしてください。
再度、作成をクリックします。
OKをクリックします。
戻るをクリックします。
パスワードの確認をおこなう場合
thunderbirdメールソフトに設定をおこなう場合はPOPメールサーバー、SMTPサーバー等の情報を確認する必要がありますので確認・変更をクリックします。
thunderbirdに設定をおこなう際にはパスワードが必要となります。パスワードの内容を表示させたい場合は矢印のように枠をクリックしてください。パスワードが表示されます。
メールの受信設定の迷惑メール設定について
メール設定のページの下に表示がされている確認・変更をクリックすると設定が表示されますが
ご自身の場合も同様で以下の設定になっています。設定は変えなくても問題はありません。しかし迷惑メールの迷惑メールの対応方法という項目の設定を変更されたい方がいらっしゃるかと思いますが、
thunderbirdで受信をおこなう場合は一度、thunderbirdで受信をおこなってみないと迷惑メールなのか判断ができないものがあります。
- 迷惑メールの項目で、迷惑メールの可能性があるものは受信しない、
- 迷惑メールの項目で、迷惑メールの可能性があるものはゴミ箱へ移動する
迷惑メールの項目で上記の1か2に設定をおこなうと
- 個人からのメールがthunderbirdで受信できない
- サービス、お店などのメールがthunderbirdで受信できない
といった風にロリポップ!レンタルサーバーのメールサーバーにメールが受信がされた時点で迷惑メールとして扱われる可能性があり、thunderbirdで受信ができない場合が考えられますのでとりあえず迷惑メールの項目は、受信するという設定のままにされたほうがよろしいかと思います。
受信機能停止 |
メール受信を停止することができます。
『 停止する 』 を選択した場合でも、メールの送信は行えます。
|
メールソフト(POP)でメールを受信したとき | メールサーバー上のメールを |
優先度設定 |
メール受信時の処理の優先度設定
どのパターンも、『 ウイルス駆除 』 → 『 受信許可リスト 』 は最初に処理されます。
|

ウイルス駆除 |
ウイルスメールの対応方法
|
迷惑メール(こちらの話です) |
迷惑メールの対応方法
|
メールアドレスの作成に関しては終了です。以下からthunderbirdへの設定説明となります。
Mozilla Thunderbird(サンダーバード)ダウンロードから起動まで
ロリポップ!レンタルサーバーで作成をおこなったロリポップ!ドメインを利用したロリポップドメインメールアドレスもしくは独自ドメインを利用した独自ドメインメールアドレスはロリポップ!レンタルサーバー側の申し込みをおこなった際の10日間のお試し期間中の間にThunderbird(メールソフト)に設定をおこなうことができます。
Mozilla Thunderbird(サンダーバード)メールソフトに関しては公式サイト:Thunderbird — メールを簡単に。 — Thunderbirdでダウンロードをおこなえます。ご利用は無料です。
Thunderbird(メールソフト)のダウンロードをおこないインストールをされるとパソコンの画面にMozilla Thunderbirdのアイコンが表示されます。
アイコンをクリックするとメールソフトが起動します。*設定説明はバージョン:91.0ですがアイコンの画像は古いバージョンのものです。
既存のメールアドレスのセットアップ
Thunderbirdを起動させると1回目のメールアドレスの追加設定のみ既存のメールアドレスのセットアップという表示が自動でされます。thunderbirdは複数のメールアドレスの設定をおこなうこともできます。
あなたのお名前:例:ロリポップ!メールのテスト(メールの送信をおこなった際の差出人となります。ご自身の名前やニックネームなどを入力してください。)
メールアドレス(アカウント):例:tesuto@n-frontier.com
アカウントのパスワード:例:de90-1dea0aP ご自身のメールアドレスのパスワードがわからない場合はこちらのページの上の方にあるパスワードの確認をおこなう場合という項目をご覧ください。
入力後、「続ける」という表示をクリックしてください。
Thunderbirdはあなたのカウント設定をみつけられませんでした。という設定エラーが表示
上記の設定で続けるという表示をクリックすると、以下のThunderbirdはあなたのカウント設定をみつけられませんでした。という設定エラーが表示されますが手動で変更をおこなうことで対処が可能です。
またロリポップ!レンタルサーバーでは
- POPメールサーバー
- IMAPメールサーバー
の2の方法がご利用できます。thunderbirdもPOPメール、IMAPメールの両方に対応していますのでどちらを選択するか下の説明をお読みになって決めてください。
POPサーバー、IMAPサーバーの違いについて
大雑把な説明になりますがPOPサーバーでの受信とIMAPサーバーでの受信の違いをご紹介します。またthunderbird公式サイトでの説明とMSNメール公式サイトの説明も掲載しています。パソコンからのみご利用の場合はPOPサーバー設定をおすすめします。
パソコン(thunderbird)と携帯の両方でPOP設定をおこなった場合
取引先から届いたメールをパソコンのthunderbirdで受信をおこなうと、携帯からメールの受信をおこなっても取引先から届いたメールの後の続きからメールを受信してしまいます。
パソコン(thunderbird)と携帯の両方でIMAP設定をおこなった場合
取引先から届いたメールをパソコンのthunderbirdで受信をおこなっても、携帯から取引先のメールを受信できます
thunderbird公式の説明
メール | Thunderbird ヘルプ (mozilla.org)パソコンや携帯やアイッパドなどの多数のデバイスでメールの閲覧される場合はパソコンの場合はthunderbirdメールソフトにIMAPサーバーの設定をおこないます。それとは別に携帯などで閲覧される場合はそのデバイスにIMAPサーバーの設定をおこなう必要があります。
MSN(マイクロソフト)公式サポートでの説明
IMAP と POP とは何ですか。 (microsoft.com)
IMAP を使用すると、どこにいても、どのデバイスからでもメールにアクセスできます。 IMAP を使用してメール メッセージを読んだ場合、実際にはメール メッセージをコンピューターにダウンロードまたは保存しているわけではありません。代わりにメール サービスから読み取る必要があります。 その結果、スマートフォン、コンピューター、友人のコンピューターなど、世界中のさまざまなデバイスからメールを確認できます。IMAP ではメッセージをクリックした場合にのみメッセージがダウンロードされ、添付ファイルは自動的にダウンロードされません。 この方法ではPOP よりもはるかにすばやくメッセージを確認できます。
POP はユーザーが利用している電子メール サービスに問い合わせ、そこから新しいメッセージをすべてダウンロードします。 PCまたはMacにメッセージがダウンロードされると電子メール サービスからメッセージが削除されます。 つまり、電子メールのダウンロード後は、同じコンピューターからしか電子メールにアクセスできません。 別のデバイスから電子メールにアクセスしようとしても、ダウンロード済みのメッセージはなくなっています。送信済みのメールは、電子メール サーバーではなく、PC または Mac にローカル保存されます。
POPサーバー設定をおこなう場合
POPサーバーで受信をおこなう場合は以下の通りに変更をおこないます。再テストをおこなう必要はありません。変更を終えたら完了をクリックしてください。
受信サーバー | 送信サーバー | |
プロトコル: | POP3を選択します | SMTP |
サーバー: | pop.lolipop.jpを入力します | smtp.lolipop.jpを入力します |
ポート番号 | 995を入力します | 465を入力します |
接続の保護 | SSL/TLSを選択します | SSL/TLSを選択 |
認証方式 | 通常のパスワード認証を選択 | 通常のパスワード認証を選択 |
ユーザー名: | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください |
アカウントの作成が完了しましたという表示がされますので、完了をクリックしてください。POP設定はこれで終了です。
IMAPサーバー設定をおこなう場合
IMAPサーバーで受信をおこなう場合は以下の通りに変更をおこないます。再テストをおこなう必要はありません。変更を終えたら完了をクリックしてください。
受信サーバー | 送信サーバー | |
プロトコル: | IMAPを選択します | SMTP |
サーバー: | imap.lolipop.jpを入力します | smtp.lolipop.jpを入力します |
ポート番号 | 993を入力します | 465を入力します |
接続の保護 | SSL/TLSを選択します | SSL/TLSを選択 |
認証方式 | 通常のパスワード認証を選択 | 通常のパスワード認証を選択 |
ユーザー名: | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください |
アカウントの作成が完了しましたという 表示がされますので、完了をクリックしてください。POP設定はこれで終了です。
メールの受信をおこないます
thunderbird(サンダーバード)メールソフトにメールアカウント追加設定が完了した時点でメールの受信がおこなわれます。メールの受信方法は
- 手動でメールの受信をおこなう方法 手動でメールの受信される方法はこちらの項目の下に説明があります。
- 自動でメールの受信をおこなう方法 初期設定では10分間隔でメールの受信をおこないます。初期設定の確認と変更はこちらのページの下にあります。
左側に表示がされてある項目の中から受信トレイをクリックしてください。
受信をおこなったメール一覧が表示されます。
アカウント名にマウスのカーソルを近づけ右クリックをおこないます。
表示された項目からメッセージを受信するをクリックしてください。メールが届いている場合は受信されます。
メールの送信をおこないます
thunderbird(サンダーバード)メールソフトを利用しメールの作成おこなう場合は作成をクリックします。
メールの作成画面が表示されます。複数のメールアドレスを設定されている場合はメールアドレスの変更をおこなえます。メールアドレスの変更をおこなう際には差出人の右側の↓をクリックしてください。
以下のメールをGmailのメールアドレスに送信をおこなってみます。送信時間は18時15分
文章、リンク、画像挿入、添付ファイル(添付ファイルはJPEG イメージ (.jpeg)、Microsoft Excel ワークシート (.xlsx)、Microsoft PowerPoint プレゼンテーション (.pptx)、Microsoft Word 文書 (.docx)
Gmailで18時15分に受信をおこないました。
正常にメールの送信がおこなわれているかを確認してみます。文章、リンク、画像挿入、添付ファイルについて問題はないと思います。送信説明は以上です。
メールサーバーに対しての設定について(一応ご確認ください)
ロリポップ!レンタルサーバーのメールサーバーの設定の確認と変更をおこなうことが出来ます。
メールサーバー設定までの手順
メールアドレスを右クリックします。
表示された項目から設定をクリックします。
サーバー設定をクリックします。
サーバーの設定の表示がされます。初期設定は以下の通りになっています。☑が入っている状態は行うという解釈になります。
- 新着メッセージがないか起動時に確認する(☑が入っている状態)
- 新着メッセージがないか10分ごとに確認する(☑が入っている状態)
- 新着メッセージを自動的にダウンロードする(☑が入っている状態)
- ヘッダーのみ取得する(☑が入っていない状態)
- ダウンロード後も14日間サーバーにメッセージを残す(☑が入っている状態):サーバーはロリポップ!レンタルサーバーのメールサーバーです。
- ダウンロードしてから14日以上経過したメッセージは削除する(☑が入っている状態):thunderbirdのメール受信画面からメールの削除をおこないます。
- ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する(☑が入っている状態):thunderbirdのメールソフトで表示がされているメールを削除された場合、ロリポップ!レンタルサーバーのメールサーバーにある同じメールが削除されます。
変更をおこなった場合、変更内容を保存するといったボタンはありませんが変更をおこなえば変更内容は保存されています。
*こちらのサイトはロリポップ!レンタルサーバーのハイスピードプランのWordpressで作成をおこなっています。Wordpressのインストールなどは10日間のお試し期間中に無料でおこなえます。03
ロリポップ!レンタルサーバー公式サイトへ
コメント