ロリポップ!レンタルサーバーで作成したメールアドレスのPOPメールサーバー情報(SMTPメールサーバー情報)もしくはIMAPメールサーバー情報(SMTPメールサーバー情報)をMozilla-Thunderbird(サンダーバード)メールソフトバージョン128に設定をおこなうと
- 添付ファイルの送受信は可能です。
- メールの受信および閲覧はThunderbird(サンダーバード)メールソフトの画面でおこなえます。HTML形式のメールは受信可能です。またHTML形式のメールに画像が挿入されている場合は画像が表示されます。
- メールの送信をThunderbird(サンダーバード)メールソフトの画面でおこなえます。差出人にはロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスを選択できます。受信側にもロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスが表示されます。
ロリポップ!Thunderbirdメールソフトに設定ができない場合、受信ができない場合
- メールアドレスを入力するページをうっかり消してしまった場合、2個目以降や複数のメールアドレスを設定される場合は、複数のメールアドレスを追加設定をおこなう方法をご覧ください。
- ロリポップ!レンタルサーバーの10日間の無料お試し期間中にThunderbirdメールソフトに設定をおこなうことは可能です。設定をおこなってもロリポップ!レンタルサーバーとの契約が自動的にされることはありません。
- Thunderbirdメールソフトの設定の際にはロリポップ!レンタルサーバーでメールアドレスを作成した際のパスワードが必要になります。
- ロリポップ!レンタルサーバーのWEBメールで他のメールアドレスに転送設定をおこなっている場合は転送を解除してください。
- ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスを他社のWEBメールに設定されている場合は設定を解除してください。
- ロリポップ!レンタルサーバーのメールサーバーで障害が発生した場合、Thunderbirdメールソフトに設定ができない、もしくはThunderbirdメールソフトからメールの送受信ができない場合もあります。障害情報を確認されたい場合はロリポップ!レンタルサーバーの障害発生情報をご覧ください。
ロリポップ!Thunderbirdメールソフト 既存のメールアドレスセットアップ
ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスをThunderbirdメールソフトバージョン128.3に設定をおこなうため起動させてください。
お名前、メールアドレス、パスワードを入力してください。
あなたのお名前 | メールの送信をおこなった際の送信名(差出人名)となります。設定後に変更が可能です。 |
メールアドレス(アカウント) | ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスを入力してください。 |
パスワード | ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスのパスワードを入力してください。設定後に変更が可能です。項目の右側の目のマークを1回左クリックするとパスワードの入力文字を表示させることができます。 |
「続ける」を1回左クリックしてください。
続けるをクリックするとThunderbirdはあなたのカウント設定をみつけられませんでした。という設定エラーが表示されます。こちらのエラーの対処法についてはページを読み進めてください。
受信(POP)サーバの設定と送信(SMTP)サーバの設定
パソコンに設定されたThunderbirdメールソフトで取引先から届いたメッセージの受信をおこなうと、携帯に設定されたThunderbirdメールソフトからでは取引先から届いたメールの後の続きからメッセージの受信をおこないます。
メール | Thunderbird ヘルプ (mozilla.org)パソコンや携帯やアイパットなどの多数のデバイスでメールの閲覧される場合は各デバイスにPOPメールサーバー設定をおこなう必要があります。
以下はメールアドレスの設定をおこなった際の初期設定です。初期設定のままの場合は以下の動作がおこなわれます。
(1ー設定の場合はメッセージのダウンロードをおこなう方式になります。(ダウンロード直後にメールサーバーからメッセージの削除をおこなう設定可能)
(2)初期設定ではメールサーバーから自動でメッセージが削除される日数が14日に設定されています。(日数変更可能)14日後にメールサーバーからメッセージが削除されても、Thunderbirdメールソフトに残っているメッセージが消えることはありません。
(3)初期設定ではThunderbirdメールソフトのごみ箱から削除されたメッセージはメールサーバーからも削除される設定です。(削除されない設定に変更可能)
日数などの設定を変更されたい場合は以下のURLをクリックしてください。設定例は6種類記載しています。
https://n-frontier.com/mozilla-thunderbird_mail-server-settings-for-downloaded-messages
ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスのPOPサーバー情報でメールの送受信の設定をおこなう場合は、以下の通りに手動で変更をおこないます。
受信サーバー | 送信サーバー | |
プロトコル: | POP3を選択します | SMTPを選択します |
ホスト名: | pop.lolipop.jpを入力します | smtp.lolipop.jpを入力します |
ポート番号 | 995を入力します | 465を入力します |
接続の保護 | SSL/TLSを選択します | SSL/TLSを選択します |
認証方式 | 通常のパスワード認証を選択します | 通常のパスワード認証を選択します |
ユーザー名: | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください |
設定後に「再テスト」を1回左クリックしてください。
「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました」という表示がされます。「完了」を1回左クリックしてください。
「完了」を1回左クリックしてください。
これでPOP3メールサーバー設定は終了しThunderbirdメールソフトを利用してメールの送受信ができますが、その後にシステム統合についての説明があります。
ニュースやカレンダーを使用すると、その分CPUの処理速度に負荷がかかりますのでこちらとしては「総合をスキップ」を1回左クリックすることをおすすめします。
受信(IMAP)サーバの設定と送信(SMTP)サーバの設定
パソコンに設定されたThunderbirdメールソフトで取引先から届いたメッセージを閲覧されても、携帯に設定されたThunderbirdメールソフトでも同様に同じ取引先のメッセージを閲覧できます。
メール | Thunderbird ヘルプ (mozilla.org)パソコンや携帯やアイパットなどの多数のデバイスでメールの閲覧される場合は各デバイスにIMAPメールサーバーの設定をおこなう必要があります。
以下はメールアドレスの設定をおこなった際の初期設定です。初期設定のままの場合は以下の動作がおこなわれます。
(1)IMAPメールサーバー設定の場合はThunderbirdメールソフトにメッセージがダウンロードされるわけではなく同期と呼ばれる仕組みになっています。
そのためメールサーバーからメッセーを削除されたい場合はThunderbirdメールソフトを使用してメッセージの削除をおこなう、もしくはWEBメールにログインをおこなってメッセージの削除をおこなうという方法しかありません。
(2)初期設定ではThunderbirdメールソフトのごみ箱から削除されたメッセージはメールサーバーからも削除される設定です。
Thunderbirdメールソフトの操作でメッセージをゴミ箱に移動させずに削除しメールサーバーからもメッセージの削除をおこなう設定がありますが現時点で説明ページを制作しておりません。
ロリポップ!レンタルサーバーで作成されたメールアドレスのIMAPサーバー情報でメールの送受信の設定をおこなう場合は、以下の通りに手動で変更をおこないます。
受信サーバー | 送信サーバー | |
プロトコル | IMAPを選択します | SMTPを選択します |
ホスト名 | imap.lolipop.jpを入力します | smtp.lolipop.jpを入力します |
ポート番号 | 993を入力します | 465を入力します |
接続の保護 | SSL/TLSを選択します | SSL/TLSを選択します |
認証方式 | 通常のパスワード認証を選択します | 通常のパスワード認証を選択します |
ユーザー名 | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください | ロリポップ!レンタルサーバーで作成された、ご自身のメールアドレスを入力してください |
設定後に「再テスト」を1回左クリックしてください。
「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました」という表示がされます。「完了」を1回左クリックしてください。
「完了」を1回左クリックしてください。
これでPOP3メールサーバー設定は終了しThunderbirdメールソフトを利用してメールの送受信ができますが、その後にシステム統合についての説明があります。
ニュースやカレンダーを使用すると、その分CPUの処理速度に負荷がかかりますのでこちらとしては「総合をスキップ」を1回左クリックすることをおすすめします。
コメント