容量は50MB、年間の費用が1,556円(税別)と比較的安いメールアドレス取得・作成サービスで2週間(14日間)は お試し利用が可能です。
有料メールアドレスの紹介サイトではあまり掲載されていない
メールアドレスサービスの1つだと思います。サービスはWEBメールのみです。
携帯電話からのWEBメールのご利用にはご注意ください
WEBメールではパソコン、携帯電話からのご利用が可能なのですがPicoMail(ピコメール)公式ページの画像の説明にi-mode、ezweb、Vodafonetoと古い呼び方をしています。
公式ページはたまに表示されない
こちらでは有料メールアドレスサービスの各ページを見直して、より分かり易くする、より詳しくするようにとページの内容を更新する場合があります。
そのため、各有料のメールアドレスサービスの公式サイトを閲覧する場合があるのですがPicoMail(ピコメール)の公式ページは数日表示されなかったことがあります。
さらにgooleでピコメールで検索し表示された公式ページをクリックしても表示がされないことがあります。この現象は2回目で表示されない状態は数か月に1度ぐらいで発生するようです。
PicoMail(ピコメール)のサービスが終ったと、こちらで判断をしてこのページをサイトから外していましたが、再々度確認したところ、PicoMail(ピコメール)の公式ページが表示されるようになりました。
PicoMail(ピコメール)へのアクセス
PicoMail(ピコメール)
上記の青いPicoMail(ピコメール)という文字をクリックすると別ウィンドウが開き、
PicoMail(ピコメール)の公式ページが表示されます。
WEBメール、メールアドレスの機能をご紹介
簡単にですが項目をご紹介しています。メールアドレス機能については基準を作成していますので、こちらで紹介を行っている他のメールアドレスサービスと比較を行うことも出来ます。*POPメール、IMAPメールについてはご利用出来ません。
WEB(ウェブ)メールについて
サンプルがあるのですが閲覧は不可能。
PicoMail公式ページの下の方に表示されてある、パソコンからのサンプル画面、
携帯電話からのサンプル画面と2通りの管理画面を無料で閲覧することが
出来るはずですが、こちらは2通りとも表示がされませんでした。
WEBメールの画面サンプル
PicoMailで利用できるWEBメールのサンプル画面はありません。
POPメールについては利用ができません
PicoMailの場合、ご利用出来るサービスがWEBメールサービスのみで
POPメールサービスはご利用出来ません。
お支払い方法と解約方法
お支払い方法
お支払い方法は銀行口座振り込み(蒲郡信用金庫)のみです。
解約方法
解約方法について電子メールまたは、郵送による解約申請になります。
運営会社の調査:有限会社ネットワークサイコムについて
会社の設立については2005年4月となっています。どれくらいの規模の会社がサービスを提供しているのか?ということで調査をおこなっています。利用の判断基準の1つとしてご覧ください。
社名 | 有限会社ネットワークサイコム |
会社の存在確認 | https://全国法人データベース.com/に掲載されておりました |
補足情報 | 「有限会社ネットワークサイコム」という会社の検索をおこなうと、 「有限会社サイコム」という名前の会社も表示されますが別の会社です |
URL | *bingという検索サービスで「有限会社ネットワークサイコム」について調べてみましたが、PicoMail公式サイトの個人情報保護特定取引という項目のページ以外には、見当たりませんでした |
資本金 | 300万円 |
従業員 | 記載がありません |
取扱業務 | こちらではWEBメールシステムのみと判断しています |
住所 | 静岡県湖西市新所岡崎梅田入会地16-210 |
メールアドレス機能と価格のまとめ
メールアドレスの価格、機能については以下の通りになります。複数のメールアドレスサービスからメールの基準を設けて利用できる、利用できないという項目を作成し紹介しています。
メールアドレスご利用料金、個数、メールボックス容量など | |
お試し利用について | お試し利用がありますが、お試しはご利用出来ない可能が高いです。 |
メールアドレスアカウント名 | ▲▲▲@ap.saicom.co.jp |
実際に取得おこなったメールアドレス | 今回は取得例となります。mail@ap.saicom.co.jp |
取得出来るメールアカウント数 | 1契約に1個 |
契約後のメールアドレスの変更について | メールアドレスの変更は原則的に出来ません(利用規約に記載) |
契約後のメールアドレスの追加に関して | 1度契約をおこなった場合、追加にかかる費用は600円(税別)になります |
初期費用 | ありません |
1年間の料金 | 1,574円(税別) |
料金のお支払いの仕方 | 1年契約の料金を一度にお支払いすることに対応しています。月払いには対応していません。 |
領収書の発行について | 説明がありません |
メールボックス容量 | 50MB |
メールボックスの容量を最大限まで利用した場合の対策 | WEBメールの場合はメールの削除をしてください。その作業で容量が戻ってきます |
独自ドメインの利用 | ご利用できません |
送信媒体、受信媒体 | パソコンはご利用可能ですが携帯とタブレットについては確認をお願いします |
利用形態 | WEBメールのみ利用可能 |
実際に申し込みをおこなっていませんので今回はPicoMail公式のページに
記載されている内容になります。
添付ファイルと文章の最大容量 | パソコンでの使用に限り可能です。容量制限の説明はありません。 |
受付通知 | 説明がありません |
ウイルスフィルター | 説明がありません |
スパム(迷惑メール)対策 | 説明がありません |
WEBメール対応:メール内の検索 | 説明がありません |
WEBメール対応:届いたメールの自動転送 | 説明がありません |
WEBメール対応:届いたメールへの自動応答 | 説明がありません |
WEBメール対応:フォルダの作成 | 説明がありません |
WEBメール対応:フォルダ振り分け(自動) | 説明がありません |
WEBメール対応:フォルダ振り分け(手動) | 説明がありません |
WEBメール対応:メール受信拒否設定 | 説明がありません |
WEBメール対応:メール受信設定設定 | 説明がありません |
未確認メール保存期限 | 説明がありません。未確認メールとは閲覧されていないメールのことを指します |
PicoMail(ピコメール)へのアクセス
PicoMail(ピコメール)
上記の青いPicoMail(ピコメール)という文字をクリックすると別ウィンドウが開き、
PicoMail(ピコメール)の公式ページが表示されます。