当サイトでは一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。またページの移動および経過時間によって画面上に最大で表示される広告については掲載しておりません。

Thunderbirdメールソフトバージョン128のアンインストール方法およびProfilesプロファイルフォルダ削除

Mozilla-Thunderbird(サンダーバード)メールソフト(バージョン128)のアンインストール方法及びProfilesプロファイルフォルダも削除できますのでThunderbirdメールソフトの完全削除という形になります。またバージョン125でもほぼ同じです。

ThunderbirdのProfiles(プロファイル)が削除できなかった、Profiles(プロファイル)フォルダが見当たらなかった、Profiles(プロファイル)の場所がわからなかった方もご覧ください。

Thunderbirdメールソフト アンインストール方法

Mozilla-Thunderbird(サンダーバード)メールソフトのアンインストール方法です。パソコンのデスクトップ画面のタスク バーの検索ボックス(赤く囲った空欄)に

「コントロール パネル」と入力し、表示されたコントロールパネルから『プログラムのアンインストール』を1回左クリックしてください。

プログラムのアンインストールまたは変更という項目が表示されます。削除するプログラム(Mozilla Thunderbird(数字.ja)が水色に表示がされていない場合は『Mozilla Thunderbird(数字.ja)』を1回左クリックしてください。

『Mozilla Thunderbird(数字.ja)』の表示が水色になった状態で『アンインストールと変更』を1回左クリックしてください。

このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?という表示がされます。『はい』をクリックしてください。

アンインストールウィザードが表示されます。『次へ』を1回左クリックしてください。

『削除』を1回左クリックしてください。

アンインストールが開始されます。

アンインストールが完了しました。『完了』を1回左クリックしてください。これで終了です。

  • Profiles(プロファイル)を削除される方はMozilla Thunderbird(数字.ja)のアンインストールをおこなってからパソコンの再起動をされていない方は再起動をおこなってください。
  • パソコンの再起動をされないとThunderbirdフォルダ(Profiles(プロファイル)は削除ができない場合があります。






ThunderbirdのProfiles(プロファイル)フォルダなどの削除方法

Mozilla-Thunderbirdのアンインストールをおこなっても

  • Profiles(プロファイル)(フォルダ)
  • 5fx5eb9m.default(フォルダ)
  • rnyswr2o.default-release(フォルダ)
  • Crash Reports(フォルダ)
  • Pending Pings(フォルダ)

などが存在します。Thunderbirdは安全なソフトなので必ずしも削除をおこなう必要はありません。

ただProfiles(プロファイル)が残っていると削除されていないメールアカウント情報やメール情報が復旧できる可能性があります。

またフォルダやファイル自体は上記以外にもいくつもありますが、1つのMozilla、2つのThunderbirdという名称のフォルダを削除します。

パソコンのデスクトップ画面の左下のというマークの[スタート] を右クリックしてください。表示されたメニューから『エクスプローラー』を1回左クリックしてください。

PCという表示がされます。

こちらで表示がされている画像の場合はWindows_8(C)と表示されていますがWindows8.1からWindows10にアップグレードさせたためです。最初からWindows10、Windows11がiインストールされていたパソコンの場合はWindows(C)と表示がされているかと思います。

『Windows_8(C)もしくはWindows(C)』を2回連続で左クリックしてください。

「ユーザーフォルダ」を2回連続で左クリックしてください。

モザイク表示になっていますが『パソコンのユーザー名フォルダ』を2回連続で左クリックしてください。

Thunderbirdの関連フォルダはAppDataフォルダの中にありますが、AppDataフォルダは表示がされない状態になっています。そのため『表示』を1回左クリックしてください。

隠しファイルの□をクリックし☑を入れてください。

隠しファイルが表示されるとその中にAppDataフォルダもあります。『AppDataフォルダ』を2回連続で左クリックしてください。

フォルダの中にあるThunderbirdフォルダの削除

『Localフォルダ』を2回連続で左クリックしてください。

Thunderbirdフォルダが水色に表示がされていない場合は『Thunderbirdフォルダ』を1回左クリックします。

  1. 『Thunderbirdフォルダ』の表示が水色になった状態で1回右クリックしてください。
  2. 右側にメニューが表示されますので『削除』を1回左クリックしてください。

『AppData』を1回左クリックしてください。

Roamingフォルダの中にあるMozillaフォルダの削除

MozillaフォルダについてはThunderbirdがMozilla Thunderbirdという名称なので削除対象としています。またMozillaフォルダの中にはExtensionsフォルダがありますが、Extensionsフォルダの中には何も入っていません。

『Roamingフォルダ』を2回連続で左クリックしてください。

Mozillaフォルダが水色に表示がされていない場合は『Mozillaフォルダ』を1回左クリックしてください。

  1. 『Mozillaフォルダ』の表示が水色になった状態で1回右クリックしてください。
  2. 右側にメニューが表示されますので『削除』を1回左クリックしてください。

Roamingフォルダの中にあるThunderbirdフォルダの削除

Thunderbirdフォルダが水色に表示がされていない場合は『Thunderbirdフォルダ』を1回左クリックしてください。

  1. 『Thunderbirdフォルダ』の表示が水色になった状態で1回右クリックしてください。
  2. 右側にメニューが表示されますので『削除』を1回左クリックしてください。

これで終了です。できる限りの情報を掲載してまいりますので今後ともよろしくお願いしたします。







コメント

タイトルとURLをコピーしました